ご報告遅くなってしまいましたが、モノラボの活動は徐々に広がっています。
現在、中学・高校の生徒さんが、授業の一環として、モノラボに来ています。
その数、なんと約20名!
事務所が狭く感じるほどです。

もの作りの第一線で活躍していた技術者の方をメンターとしてまじえ、みんなでワークショップ形式で、アイディアを出し合いました。

普段はなかなか聞くことのできない、技術者ならではの経験談に、生徒のみなさんは熱心に耳を傾けていました。
また、後半は、実際に3Dソフトを使って、CADの講習をおこないました。
みんなはじめての3DCADでしたが、早速、ボトルや古時計を作ってもらいました。
覚えがはやいので、次来たときには、さらに難しいものをつくってもらおうかと考え中です!
また現在、学生だけでなく、社会人の方も活動していますので、興味のある方はいつでもご連絡ください。
MONO-LAB-JAPANスタッフ
宮田
職人が作るより高いとおもいます。そのあと ばたばたと何軒かはいってみましたが 皆まったく元気なく商売になってないとおもいました。松崎さん(orange)と言う40位の人がいろいろ教えてくれて事務所も間借りしていると 人はいいと思う 近い内に仕事させてみようと思います。